すざわブログ

介護リフォーム


介護リフォーム② 段差なくして、移動も楽々!バリアフリーについて☆

こんにちは💛

今回は、介護リフォームについて 第二弾!!(第一弾はこちら

今回のテーマは、バリアフリーについてです。

 

バリアフリーが必要な段差(高さ)とは

高齢者の方が、どのくらいの高さでつまづいてしまうと思いますか?

路面の凹凸の大きさが10mm超えるとつまづきやすいそうです😲

若い人でも、16mmの凹凸でつまづくと言われており、意外と低い高さで驚きです。

「10mmの高さってどんなところ?」というと、ここ👇👇

部屋の入口 などのちょっとした段差です。

年齢を重ねると・・・。

つまずいてしまい、ケガをしてしまいます。

転び方によっては、大きなケガになってしまい、大変なことになってしまいます。

バリアフリーのポイント

では、このような段差には、どのように対応したらいいのか・・・。

このような、小さな段差には、比較的簡単に対応する事ができます。

どんな物を使えばいいのかというと・・・

段差解消スロープです!

このような商品は、ホームセンターやネットなどで簡単に購入する事ができます😙

スロープは、

ハサミで簡単に切ることができるものが多く、好きな長さにカットすることができます。

ズレ防止の為に、

両面テープ等が付いているのも嬉しいですよね。

これなら、ご家族の方でも簡単に出来て、お手軽にできると思います!

このようなリフォームは高齢者の方だけではなく、小さなお子さまにもいいんじゃないかな・・と思います💙

 

職人さんが活躍する介護リフォームについて、施工事例を交えてご紹介します。

スロープの取付け事例①

まず、お部屋の中でのリフォーム。

施工前

大きな段差があり、安全に移動ができないお部屋でした。

移動がしやすくするには、木材で土台を作成する必要があります。

施工中

これは素人ではできない、職人技ですよね😲

施工後

このスロープなら、転倒することなくお部屋の移動ができ、車椅子でも楽に移動する事ができますよね💓

色々なところに手摺りがついているのも、安心して生活できることの一つですよね。

これなら、誰かがそばに付き添って移動をしなくても、一人で移動が出来る為、家族の負担も減ります。

 

スロープの取付け事例②:岡山市 N様邸の場合

スロープは、お部屋の中だけではなく、玄関など外のリフォームのお問い合わせもあります!

詳しい施工事例はこちら

車椅子を利用されるようになり、玄関から敷地外へ出るまでの段差にスロープを設置しました!

設置方法は、お部屋のリフォームとほぼ似ています。

大掛かりな工事ですが、これで安全が確保できるなら、やって損はないリフォームだと思います🌸

 

スロープの取付け事例③:岡山市 M様邸の場合

上記のリフォームは、「段差をスロープに変える」リフォームでしたが、次は番外編!

スロープに階段を付けるリフォームです。

詳しい施工事例はこちら

駐車場から玄関まだ、急なスロープになっていたため、おばあちゃんやお子さんが、雨の日や冬の凍結していた日に転倒してけがをされたそうで、安心して上り下りが出来るように、階段と手摺を付けたケースです。

「スロープにしたら安心!」ではなく、その場その場の環境に合わせて考えていく事がとても大切だということですね🤔

 
 

これだけ大掛かりな工事になると、費用がかなりかかるじゃん・・・。
それならちょっとできないよ・・・。

 

と思われた方!

ちょっと待ってください😙

いい制度があるんです!

バリアフリーリフォームの補助金を活用しましょう

「介護保険」の補助金制度や、市区町村の助成金制度を活用することで、費用を抑えてリフォームする事が可能な場合があるんです👏

詳しいことは、介護リフォームについてのページに詳しい流れを掲載しています。

→ 介護リフォーム(助成金・補助金対応)詳細

社長や津田ちゃんが、「福祉環境コーディネーター検定試験2級」を持っています☺

介護保険の助成金を申請する際、必要な書類の作成や提出のお手伝いもできます!

 

こういった制度を使う際、素人では難しいことが多くて、申請をあきらめたり、申請がめんどくさいからリフォームもあきらめる方がいると思います。

もしもリフォームを考えておられる方は、一か八かリフォーム会社さんに問い合わせてみると申請のお手伝いをして下さったり、丁寧に教えて下さると思います。

分からないことを聞くことは、とても勇気のいることだと思います。

でも、勇気を出して聞いたり、行動することで、思っていた以上にプラスになることもあります☆

 

介護リフォームはこちら

 

おまけ

では最後に💙

我が家のかわいこちゃんの写真で締めたいと思います!(我が家の長老たち🐶)

長文のブログを読んで下さりありがとうございました☆

二人の笑顔がいーちゃんの元気の源です🎵

2人の写真や日々の様子は、須澤インテリアサービスのInstagramに嫌になるぐらい載ってます(笑)

ほぼ毎日、二人の様子を更新しています!

わんこが好きな方、動物が好きな方、ぜひ見て頂いてフォローして頂けると嬉しいです💓

Instagramもよろしくお願いします😙

Instagramはこちら

 

介護リフォーム① みんな笑顔が1番!!

こんにちは★

コロナウイルス。。

窮屈な生活が続いていますね。。

いーちゃんの癒しは、やっぱり💓

お二人さんです💓

窮屈な生活も、お二人さんがいてくれたら癒されて忘れます!

みなさんは、この生活を楽しくするために工夫していることはありますか?

イライラしないで、HAPPYに過ごしたいですよね。

当社も感染対策を徹底しながら、お客様に喜んで頂ける様に頑張っています☆

では、今日の「お仕事ブログ」🎵

今回のテーマは、介護リフォームについてです😀

介護リフォームで大事なこと

介護リフォームと聞くと、「介護が必要な高齢者の方が、安心・安全に過ごせる為のリフォーム」と思いますよね。

でも、それだけではありません😄

【介護をする人も、介護しやすい環境にする。】

これが1番大事な事なんじゃないかといーちゃんは思います。

介護が必要な方が、一人でできる事が増えると、介護する人の負担を軽減させ、安心・安全に介護する事ができます。

「負担が減る」って事は、その分介護する方に笑顔が増えますよね😀

介護を受ける方にとっての1番の安心は、「介護する方が笑顔でいてくれること」なんじゃないかな~と思います。

福祉の現場を経験して気づいたこと

介護は簡単な事ではないです。

我が家の中には、大きな介護をしなくてはならない家族はいません。

「そんな人が偉そうに言うなよ!」

と思われると思います💦が、いーちゃんは以前、福祉のお仕事をしていました。

高齢者の介護施設を経験していたわけではありませんが、支援をする仕事をしていた時に、自分の思うように動いてもらえない大変さ、生活介助をすることの大変さは痛い程痛感しました。

希望して入った世界でしたが、しんどい時はたーくさんありました。

笑って支援することがしんどい時もあり、イライラすることもありました。

そして、不安で泣きそうな時もありました。

そんな時は、いつも以上にうまくいかないんですよね。

どうやって乗り越えたかというと、いーちゃんの場合は「先輩たち」の存在でした。

その中で嬉しかったこと。それは、

  • 沢山話を聞いてくれたこと
  • 共感してくれたこと
  • 頑張っていることを認めてくれたこと

この3拍子は、本当に励みになり、笑顔で支援する日々を取り戻すことができました!

そしたらやっぱり、いろんな事がうまくいくようになるんですよね☆

介護だけではなく、いろんな事でもそうですよね。

日々を笑顔で楽しく過ごすと、うれしいこと・楽しいことが自然と舞い込んでくるように感じます!

前置きがとーーーーても長くなりましたが💦

介護リフォーム は、

介護を受ける人だけではなく、介護をする人の負担を減らし、
一人で頑張りすぎない為に行うリフォーム

じゃないのかな・・・と思います。

まずは「手摺りの取付け」から!

では、どんなリフォームがあるのか・・・。

まずは簡単に出来るリフォームは、「手摺りをつけること」

「手摺り付けたって、そんな大きな意味がないんじゃないの?」

と思うのはブーーー✖。

若い人でも、ふっとした所で足を踏み外したり、バランスを崩したりすることがありませんか?

いーちゃんはしょっちゅうあります。

そんな時、咄嗟に出るもの。やっぱり「手」だと思います。

「手摺り」の存在は偉大です!!

手摺りの取付け事例①:岡山市 N様邸の場合

トイレ

階段

廊下

浴室

詳しい施工事例はこちら

手摺りの取付け事例②:赤磐市 K様邸の場合

外構

詳しい施工事例はこちら

などなど。その人に合わせた所に付けることで、生活がとてもしやすくなります。

手摺りの取付け事例③:我が家の場合

我が家のじぃじ・ばぁばたち☺

トイレ

じぃじは、深夜トイレに行った時には眠気との闘い!笑

時々ふらっとなるそうで、持つところが欲しいな~と、トイレに手すりを付けました。

寝室

ばぁばは、早朝ベットから降りるときに、足を踏み外しそうになるとのことで、壁に手摺りを付けました。

この手摺りがあるだけで、安全にベットから降りる事ができます。

「なぜ椅子をそこに置いてんだ?」と思いました?

その理由は後程詳しくご紹介しますが、だいずくんがベットから落ちないようにの工夫です。

まだまだ若そうに見えるじぃじたちですが、「昔とは違うんよ。。」と日々衰えを痛感している様です。

こうやって未然にけがを防ぐことが大切なんだと、じぃじたちを見てて感じます。

そして、ケガをする前に自ら対応してくれるので、家族として非常に助かっています。

「まだまだ若いから大丈夫!」ではなく、現状を認め、安全の為に実行する!って素晴らしいと思います。

これを「介護」というのか・・・と思うけど、将来のことを考えると、今から少しずつ準備しておくこともいいことですよね☆

ペットのための介護リフォーム

そして、我が家の1番の長老たち。

まめちゃん・だいちゃんにも、介護リフォームしています😀笑

まめちゃんの若かりし頃(と言っても、12歳ぐらいまでのこと)は、ベットに階段を付けていても、ピョンと飛び降りたり、「やめなさい💦」と言っても、女の子🐶とは思えないほどのアクティブな動きをしていました。

しかし、去年ぐらいかな・・・。まめちゃんも、自分の年齢にようやく気が付いたようで、無茶なことはしなくなってくれました。

そしてだいちゃんは目が見えない。

そんな二人が快適に生活ができるように、そして一緒に寝るじぃじ・ばぁばが安心して睡眠が取れるようにと、ベットのところには色々な工夫をしています。

まめちゃん・だいちゃんがベットに安全に上れるように、

宝塚歌劇団のような階段。笑

こうすることで、どこからでも登ったり、降りたりすることができます☆

まめちゃんは、いいんですが・・・。

だいずくんはどうしても寝室のドア側から降りたいようで、この宝塚のような階段からは降りてくれません。

そのため、だいず君用にもう1ヶ所階段をおいています。

この階段は、別の所で使用していて二人とも上り降りがしやすいようだったのでこちらを使用。

しかし高さが足りず、だいずくんが足を踏み外しそうだったので、

高さ調節をしています。

人間も動物も、歳をとってきたら介助が必要になってきます💦

しかし、こうやってちょっとした工夫で、介助がなくても、一人で安全に出来ることが増えます☆

さいごに

今回は、調子に乗ってダラダラ長い記事になってしまいました💦

他にもまだまだご紹介したい介護リフォームや制度があります。

続きはまた次回にさせて下さい(*- -)(*_ _)ペコリ

最後に。これだけは言わせて下さい。

  • 一人で悩まない
  • 誰かに相談する
  • 衰えが出てきたっていい。出来ないことがあってもいい。
  • SOSを出すことは悪いことではない

ってことです☆

一人で介護をされて、毎日疲れてしまっている方。

上手に福祉サービスを使って下さい。

介護を受ける方、される方の為に、福祉のお仕事をしている人は頑張っています☺💓

しっかり甘えて下さい☆

今日もいーちゃんのぼやきに付き合って下さり、ありがとうございました🎵

介護リフォーム詳細

スタッフ紹介ページに、新たな仲間!?

スタッフページに新たな仲間が加わりました😁👍

いつもお世話になっている職人さんと・・・

なんと!

なんと!

いーちゃん(笑)

今までベールに包まれていましたが(笑)そのベールを脱ぐ時がやってきました🤣🤣笑←大袈裟。笑

良かったら、須澤インテリアサービスのホームページを覗いてみてください😚

ホームページが更新されました!

最近、ブログの更新率が落ちていますが・・・😢

実は、密かに(って、全然内緒ではありませんが😆笑)こちらを頑張っていました‼

ほぼ毎日・・できる限り毎日・・平日は毎日・・(笑)更新しています☺️

看板犬のまめちゃん・だいちゃんの日常が主ですが、いーちゃんの趣味のお花のこと、たまに出動する現場中継や、リフォーム(介護やペットなど)の事など、自由気ままに更新しています😘

こちらのブログも1週間に一回は更新できるようにネタ集めをしていきたいと思います😙

インスタのフォローもじゃんじゃんしてください💕

フォローされたからといって、勧誘などは一切しません!(笑)

皆さんに楽しく見てもらえればいいんです😁

もしもお悩みがあればご相談していただき、お役に立てれたらいいなぁ〜と思います😆

岡山もコロナの感染が多くなってきました💧

皆さんお身体に留意して、憎きコロナとうまく付き合っていきましょうねー☝️!!

介護リフォーム ★お風呂の手すり★

おはようございます☀

寒くなってきましたね〜💧

寒くなってくると、夜お風呂に入るとホッとします。

本日は、「介護リフォーム お風呂の手すり編」をお伝えしたいと思います。

年齢とともに、足腰が弱くなってきていて、立ち上がるのにも一苦労。

お家でお風呂にゆっくり浸かりたい。

一人でできる事はやりたい。

お風呂の中での転倒を防ぎたい。

というご要望があり、入り口とお風呂のそばに手すりを付ける事をご提案しました!

まず入り口。

お風呂の出入りをする時に段差が必ずあると思います。

少しの段差でも、膝が痛い場合は上がるのも一苦労。

そこで、お風呂の出入口に手すりを2つ付けさせてもらいました!

なぜ2つ付けたかと言うと、洗体をする時にも椅子に座ったり立ち上がったりしますよね!

2つあることで、両手で手すりを持ちながら安全に行う事ができます😀

これで転倒防止にも繋がります!

そして、お風呂にも手すりを付けさせてもらいました!

お年寄りの方の補助をすることはとても大切なことだと思います。

でも、全てお手伝いするのでは無く、少しでも自分でできる方法を見つける事も大切な介護だと思います。

いくつになっても、「私にもできたなぁー!」と思える事、自信を持つ事ってステキなことですよね😄

子どもだけではなく、大人もできる事が増えると嬉しいことです🍀

これで、一人でお風呂に入ってホッとする時間を作ってもらえたらなぁ〜と思います😊

介護リフォームについて。

おはようございます☀

最近朝晩が寒いですね💧

今日は一段と寒いように感じます。

寒がりのいーちゃんには堪える季節がやって参りました😑💧

さて、今日は介護リフォームについて書きたいと思います!

現在、暮らしている中で介護が必要な家族は我が家にはありがたいことにいません。

でも今後は家族に介護が必要になってくる時は必ず来ると思います!

実際に、去年社長が大動脈解離で緊急手術をした時、1番に言われたのが「下半身に麻痺が残る可能性があります。」と宣告されました。

我が家の主な生活スペースは2階。

普通の一軒家なので、エレベーターはもちろん、スロープなどなく、段差もたくさん。

さすがにリフォーム会社とは言え、「もしお父さんに麻痺が残ったらどうするん❓」とかなり焦ったのを覚えています。

生きててくれるだけで嬉しいですが、長く生活する中で、家族みんながストレスなく、自分でできる事は自分でする生活が一番ですよね。

幸いにも麻痺はなく、何もリフォームする事なく済みましたが、いつこのような状況になるかはわかりません。

そして、人間だけではなく、小さな家族にも介護が必要な時が来ます。

現在、だいずは目が見えません。

そして昨日、こまめも白内障になっていると言われました。

現在はまだ視力はあり、遠くの人にも吠えてアピール出来ていますが、いつ見えなくなるかわかりません。

そうなった時に、少しでもストレスなく過ごして、長生きしてもらいたいものです。

現在我が家で行っているリフォームは、床を滑りにくい素材を使用していること、物の位置を変えないことぐらいです。

だいちゃんも「まめちゃんがいるから」何とか大きなリフォームをしなくても生活できていますが、まめちゃんも見えなくなったら・・と思うと、改善が必要なのかなぁ〜とも考えます。

昨日から1日3回点眼をし、進行を遅らせ作戦を開始しましたが、効果があるかはわんこそれぞれと言われました。

だいちゃんの時には、何も方法がなかったけど、まめちゃんには方法があるので、出来る限りのことはやってあげたいと思います😣

人間にも小さな家族にも訪れる介護。

私もこれからしっかり勉強していこうと思います!

介護リフォームについての事が載っているページがあるので、良かったら覗いてみてください☝️

介護リフォームについて 


だいずの奮闘記