こんにちは🎵
昼間は暑い時がありますが、朝晩はとても過ごしやすくなってきましたね🌞
しかーし。いーちゃんは、秋の花粉に悩まされております😢
今年の花粉は何!?ものすごーくしんどいんだが・・・💦
早く花粉よ!いなくなれーーー🥺
今日のブログでは、床のリフォームについてです。
床の種類には、
●フローリング
●クッションフロア
●タイルカーペット などがあります。
みなさんがよく耳にする、お部屋でよく使われているのはこちら👇
*フローリング*です😊
『フローリングってよく聞くけど、どんな特徴なの!?』
って方も多くおられると思います。
簡単に説明すると、
●木材で作られている。
●無垢材フローリング(むくざい)と複合フローリングがある。など
これを聞いても「???」ですよね💦
「無垢フローリング」とは。
~スギのフローリング~
天然木100%で他の木材が混ざっていない、無垢材を使った床材のことです。
無垢フローリングでよく使われる素材は、
・パイン材
・ヒノキ
・スギ
・桐
・オーク などがあります。
自然塗料などで仕上げたものは、木材独特の香りや手触りがとてもよいので、
癒しの効果抜群です💓
時間が経過すればするほど、木材の表情が変わり、いい味が出てくるのも無垢材の特徴です🌳
しかし、、デメリットもあります💦
天然木100%使用している為、木材の種類によっては、
とても傷がつきやすく、割れやねじれ、反りが起こりやすいです。
種類によっては床暖房を使用する事ができず、定期的なメンテナンスが必要になります。
お子様が小さな方、ペットを飼っておられる方は、無垢材を使用したいと思われたら、
●メンテナンスが頻繁にできるか
●傷がつきにくい木材は何か など、
業者さんとしっかり相談された方がいいと思います。
『複合フローリング』とは。
無垢フローリングより、一般的に使われていて、合板などの基材の表面に、
化粧材を貼り合わせた木材のことです。
表面の化粧材は3つの種類に分けられます。
●挽き板
表面材に厚み(2mm)がある為、無垢材と同じ質感です。
基材が合板を使用しているので、反りやゆがみなどが起こりにくいです。
●突き板
突き板(厚さ0.3~1mm)を基材に貼り合わせたもの。
使用する天然木の種類もさまざまあり、天然木の風合いを感じられます☆
機能性と手ごろな価格帯が魅力的です。
●シート
シートに木目模様をプリントして、合板に貼ったものです。
表面がシートなので、お手入れがしやすく、価格もとてもリーズナブル。
シートに印刷したものなので、天然木のように風合いの変化を楽しむことができません。
このように、無垢材よりも価格が安く、メンテナンスも無垢材のより少ないので、
手が届きやすいのが特徴。
・無垢材を使いたいけど、今の生活環境で傷を付けずに生活するなんて自信がないな・・・
・お値段もお手頃なのがいいな・・・。
と思われる方には複合フローリングがおすすめです🌼
今日は、フローリングについてのお話をしましたが、
フローリングよりも傷がつきにくく、
価格もリーズナブルなのもので、「クッションフロア」というものがあります。
次回は、クッションフロアについてお話ししたいと思います💙
コメントする