愛犬の粗相。臭いのお悩み(-_-;)

私の愛するこまめ(13歳)、だいず(11歳)🐶
昔っから変わらないこと。
それは、「チッ🚽」と粗相をしてしまう事💧笑
その為、わんちゃん臭がすることも😭
いくら、消臭の床材を使用しても、完璧に消臭される事はありません😅
軽減は確実にされてはいます(リフォーム会社としては、ここは強調💧笑)
やっぱり飼い主の努力も少しは必要です😥
しかし!いいもの見つけましたよ!
いい消臭剤😀

消臭力 Premium Aroma スイートオレンジ&ベルガモット (400mL)/ エステー
これがめーーーっちゃいい匂い〜♥♥
わんちゃんの、おちっこのニオイが臭いません!
なので、我が家はトイレのあるお部屋には置いています😁
でも、おちっこはちゃんと拭き取ってくださいね😂笑
臭いでお困りの方、是非お試しください😆
介護リフォームについて。
おはようございます☀
最近朝晩が寒いですね💧
今日は一段と寒いように感じます。
寒がりのいーちゃんには堪える季節がやって参りました😑💧
さて、今日は介護リフォームについて書きたいと思います!
現在、暮らしている中で介護が必要な家族は我が家にはありがたいことにいません。
でも今後は家族に介護が必要になってくる時は必ず来ると思います!
実際に、去年社長が大動脈解離で緊急手術をした時、1番に言われたのが「下半身に麻痺が残る可能性があります。」と宣告されました。
我が家の主な生活スペースは2階。
普通の一軒家なので、エレベーターはもちろん、スロープなどなく、段差もたくさん。
さすがにリフォーム会社とは言え、「もしお父さんに麻痺が残ったらどうするん❓」とかなり焦ったのを覚えています。
生きててくれるだけで嬉しいですが、長く生活する中で、家族みんながストレスなく、自分でできる事は自分でする生活が一番ですよね。
幸いにも麻痺はなく、何もリフォームする事なく済みましたが、いつこのような状況になるかはわかりません。
そして、人間だけではなく、小さな家族にも介護が必要な時が来ます。

現在、だいずは目が見えません。
そして昨日、こまめも白内障になっていると言われました。
現在はまだ視力はあり、遠くの人にも吠えてアピール出来ていますが、いつ見えなくなるかわかりません。
そうなった時に、少しでもストレスなく過ごして、長生きしてもらいたいものです。
現在我が家で行っているリフォームは、床を滑りにくい素材を使用していること、物の位置を変えないことぐらいです。
だいちゃんも「まめちゃんがいるから」何とか大きなリフォームをしなくても生活できていますが、まめちゃんも見えなくなったら・・と思うと、改善が必要なのかなぁ〜とも考えます。
昨日から1日3回点眼をし、進行を遅らせ作戦を開始しましたが、効果があるかはわんこそれぞれと言われました。
だいちゃんの時には、何も方法がなかったけど、まめちゃんには方法があるので、出来る限りのことはやってあげたいと思います😣
人間にも小さな家族にも訪れる介護。
私もこれからしっかり勉強していこうと思います!
介護リフォームについての事が載っているページがあるので、良かったら覗いてみてください☝️
新カーテンカタログ!
こんにちは♡
最近は、Instagramの更新率が大幅アップしている為、ブログの更新ができていません💦
是非、Instagramをチェックして下さい!!
web検索の仕方、アドレス❓が分かんないので、またやり方を聞いて載せたいと思います🙂
まだまだ更新の勉強中。頑張ります!!
Instagramでは紹介したのですが、シンコールさんのカーテンカタログがリニューアルしました😊

約3年に1回のペースで更新されていきます😄
その中から、いーちゃんオススメのカーテンをご紹介💓


どれもステキ〜\(^o^)/♥
いーちゃんが派手好きなのがわかりますね(;^ω^)💧笑
他にもシンプルでオシャレなカーテンもあるので、後日紹介します!!
みんな元気!

こまめちゃんも❤

だいずくんも❤

お花たちも❤

みんな元気!元気!(笑)
元気が1番😁
明日からは☔みたいですが💧
今日の晴れ間を楽しみましょう!!
水分補給も忘れずに😘
花壇 リニューアル(^^)
昨日までの花壇はこちら👇

全てがもっさり😅
所々お花も枯れてきているのと、この夏、元気一杯乗り切る為に花壇をリニューアルすることにしました😘
やっていただくのは、お馴染みのChels Greenさん❤

axcis nalfさんの敷地内にあるお花屋さんです🌷
最近では、オンラインでもお花を販売されていて、すぐにSOLD OUTになるぐらい、とっても人気のお店です♥
オンラインショップ👇
https://chelsgreen.thebase.in
Instagram👇
https://www.instagram.com/chels_green8/
最近、ガーデニングが趣味になりつつある私もお手伝いさせてもらいながら植え替えをしました!
って言っても・・・。抜いた物を袋に詰めるだけでしたが😅笑
猫の手ぐらいにはなったかな(笑)
その時の様子を少し紹介します😆

もっさりしていたお花たちが・・・

ドーーーーン!綺麗に土だけになりました😆
お兄ちゃん曰く、我が家の花壇の土は、どんどん良いものになっていってるようで、だからお花たちが大きく立派に育っているそうです🤗
次に行ったのが、木の剪定🌴


伸びきった木を、まーるくまーるく切ってくれました😁
出来上がったのがこちら👇

さすがプロ😘職人技👏👏センスありすぎ😙
まーるく可愛い気に生まれ変わりました!
お兄ちゃん曰く、一年に1・2回のペースで気を剪定するのが木にとってもいいみたいです😆
我が家がサボっていたのではなく、そうだと思って伸ばしていましたぁ〜〜😌(ってことでw)
全ての木をあっという間に剪定😀

作業中、常にニコニコ😊
お兄ちゃん、本当にお花が大好きなんだなぁ〜と思いながら、わたくしは監督😎w
続いては、更に土を元気にする為に、肥料❓をまいてくれました!

この肥料の中には、サンゴなどが入っていて、土にしっかり栄養がいくそうです😆

なんか白くて綺麗🌟
きっとこれで暑い夏にも花たちも元気に頑張って育ってくれることでしょう😁
さぁーいよいよメインディッシュ🌼
お花たちを植えていきまーす😚

どこに何を植えるか。お兄ちゃんの腕がなるところ!いくらいいお花でも、植える配置で雰囲気がガラッと変わります😣
でも、お兄ちゃんにお願いすれば、想像以上の仕上がりになります🤗
ホントにホントにセンスがいいんです👏👏

今回は『元気♥』がテーマ。明るい花ばかり😆

もう最高〜〜♥👏♥👏
ステキすぎます😙
この花たちを丁寧に植えてくれました!

では、出来上がった花壇はこちら👇👇






お花たちが嬉しそうです!
私たちも嬉しいです😘
今日からお水をしっかりあげて、大事に育てていきます🤗
今回もありがとうございました😆♥
今日はかなりの長文でしたがお付き合いありがとうございました😁
カラーが咲きました!
おはようございます☀
朝のお掃除をしていると・・・

カラーが咲いていました💐
いーちゃんの結婚式でも、大活躍してくれたのが、カラーです😀

挙式のブーケはカラー😄

チャペルもカラー😄
ちなみに🤣

披露宴はパンジーメインのカラフルブーケ😆

テーブルはテーブルごとにアレンジが違って可愛かったです😊
やっぱりお花はいいですなっ😚
今日も暑い一日になりそうですが、みなさん頑張りましょう👊
環境整備
春はお花を植えたくなって仕方ありません😆
だって、

暖かぽかぽか☀
大好きなお花屋さん。Chels Greenさんに行って、お花を調達してきました🌷
ステキなおすそわけも頂き、HAPPY❤
いつも気さくで、優しいお兄さんです😊
そして、いーちゃんどんなデザインにするか考えました🤔🤔
お花を植える作業は、とっても難しいのです😅
考えて、、、考えて、、、植えた結果がこれ!⬇⬇


素人にしては上出来🤔笑




うーーーん💕キレ〜〜イ😚💖
いーちゃん宅の花壇の花たちも「もう駄目かなぁ、、」と思っていたけど、春のぽかぽか陽気で復活🤗
とってもキレイに咲いてきました🌼
諦めてはいけません!最後まで大事に育てる事が大事🤣🤣笑
また我が家の花壇のお花も見てやってください😘
「お花植えたいなぁ〜😚」と思った時には、ぜひaxcis nalfにある、Chels Greenに行ってみてくださーい🚗🌟
ステキなお花が見つかりますよ😘
カーテンの取り付け
先日は、カーテンの取り付けの助手として行ってきました😁
場所は、児島。
海が見えて、とっても綺麗な場所でした♥

天気も良くて最高〜〜😚💖
瀬戸大橋も見える絶景🤗
この日は、カーテンの職人さんが取り付けがスムーズにできるように、カーテンを場所ごとに運んだり、カーテンを渡したりなどのお手伝い!
取り付ける場所が沢山だと、どこにどのカーテン❓🤔と悩んでしまい、まだまだだなぁ〜😅と思いました。。
一つひとつ経験しながら、早く要領をつかまないと!
さて。肝心なカーテン!あんまり写真が撮れてないけど。。😅


写真だと違いがわかりにくい🙇💧笑
色は似た色ですが、明るさが全く違います!
やっぱり新しくなると、カーテンを閉めてもパッと明るく感じます🤗

最近はやりの(🙄❓合ってる❓笑)ミントカラー😚
爽やかなカラーで、元気になります!
お客様も喜んて下さり、私たちも嬉しかったです😊
助手をしてたら、なかなか写真が撮れないんですが、合間を見ながら現場中継していきます💕
さぁー今日も頑張るぞぉ〜👊