だいずの奮闘記

愛犬の脂肪腫が、ある食べ物を食べてなくなったぁ~!!

こんにちは!

かなーーーり久しぶりのブログです💦

今回は、以前アップした愛犬に使ってよかったものの効果報告です!

 

*毎回言っているのですが・・。

我が家の子たちに効果があっただけで、本当に治るとは限りません。。

そして、本当にハトムギが治る原因だったかも確実ではありません💦

大切な小さな家族の為に、何かできることはないかと悩まれている方に、

少しでも参考になればと思い紹介します。

 

「ハトムギ」とは!?

前回の記事で、だいず君の首の右側に少し大きめの良性脂肪腫ができていました。

ちょっと見にくいですが・・😅

ぽこっと水ぶくれのような脂肪腫がありました。

そこで毎日のように食べてもらったのがこちら👇

ハトムギです💓

ハトムギは、良質なアミノ酸を多く含み、

新陳代謝を活発化するそうです!

また、血の巡り水分循環を良くするってことは、

老廃物をしっかり流してくれるってことだと思います☆

いいことずくしですね~💓

 

どのハトムギを食べていたかというと、こちら

べっぴん はとむぎ

人間も一緒に食べる事ができるこちらを食べています!

サクサクしていて、程よく香ばしく、とてもおいしいです

 

ハトムギを食べ始めたきっかけ。

だいず13歳🐶 こまめ15歳🐶

🐶🐶ともにシニア犬というかハイシニアになり、

時々イボができるようになってきました。

その都度獣医さんに診てもらい、「良性」とわかるとホッとする日々。

いつ何があるか分からない年齢だけど、ずーーーーっと元気でいてほしい😢

痛い想いや怖い想いをしないでほしい・・・😢

病気をせず、元気に20歳!

大きな目標だけど、きっと叶うと信じて・・・❤

おかげで今も病院に通うことはなく、たまにこまめちゃんの腰痛の💉を打ちに行く程度で

すんでいます😢

本当にありがたいことです。そして、いつも元気でいてくれる🐶🐶ちゃんに感謝です💓

 

とは言いつつも・・・日々何か起こるんではないかとドキドキしています。

私たちにできることは、健康管理。

体にいいものは何かと思い、ネット検索をして「ハトムギ」に出会いました♪

我が家は毎日手作りごはんをしています🎵

我が家は毎食手作りごはんです🍳

大変ですが・・・毎日新鮮なご飯を食べてほしい気持ちからと・・・

何より食通のまめちゃんは、ドックフードだけでは食べてくれなくて😓

だいちゃんは何でも食べてくれますが(笑)

手作りごはんも賛否両論ありますよね💦栄養面とか・・

そりゃもう日々勉強はしています✎

栄養が偏らない様に、お野菜やたんぱく質は、同じものが続かないようにしています。

努力の甲斐あってか、我が家の子たちが元気なのは手作りごはんのおかげだと思っています😙

何より「たっぷりの愛情」が入ってますから❤

 

あと、ドックフードを食べていたころ、食後に吐いてしまうことがたまにありましたが、

完全手作りごはんにしてからは、全く吐かなくなりました

ドックフードが駄目とは思いません。

たまに作るのが面倒な時に「ドックフードならすぐに出してあげれるのに😢」と

何度思った事か😅

そのお家お家で合ったご飯を食べてもらったらいいと思います。

何より大切なのは「愛情」です💓

 

だいず君の脂肪腫を小さくするにはどうしたらいいのか・・・。

何の栄養が必要なのか・・・。

など、色々調べていると、

ハトムギは免疫力を維持して、がん予防になる!イボや脂肪腫にもいい!

という記事を見つけて「これだー!!」と思い、早速購入!

 

それから我が家では、毎日小さじ1杯程度

夜ご飯の時にご飯に混ぜて食べてもらっています🌼

注意する事は、ハトムギ体を冷やす食材なので、

冬は体を温める食材ピーマンやカボチャなどを多くしたり、

時にはハトムギを食べるのをやめたりしながら、お腹の調子も考えながら与えました。

今の時期は、籠った熱を出す為にもハトムギはとてもいいです!

でもいいからと言って、食べ過ぎはNGです😅

 

ハトムギを食べ続けた結果・・脂肪腫が消えた!?

そんなこんなで、食べ続ける事半年ぐらいかな・・・

な・な・なんと!

見て下さい💓🙌

脂肪腫ない😲❣

なくなりましたーーー🙌🙌

脂肪腫がなくなって3か月ぐらいになりますが、

今のところこのまま😙

イボなども全くできないわけではないですが、

できてもいつの間にかなくなっています🎵

 

まとめ

わたしは、ハトムギのおかげだと思っていますが・・・。

日々我が家でしていること。

ハトムギを食べている。

毎食手作りごはんにしている。

おやつはちょっと高いけど、無添加のものにしている。

クリルオイルを飲んでいる。

毎日、肩や首、腰を優しくマッサージしている。

寒い時には、「あずきのチカラ」を腰などに乗せて温活をしている。

どれが効果があったかはわかりませんが、

嬉しい結果となりました❤

これからも、長く一緒に過ごせるように、楽しく暮らしていきたいと思います😙❤

長々と、ダラダラと、まとまりのない記事でしたが・・・。

参考になれば幸いです💦

人間は100年時代と言われるようになっていますが、

わんこ🐶も元気に20年時代!それ以上になりますように・・・

 

※最近、ハト麦についてのお問い合わせをいただきます。我が社ではハト麦の販売はしておりません。

購入したい場合は、楽天市場やAmazonなどで検索してみてください。

また、すべてのワンちゃんなどに効果があるとは言えません。「1つの方法」「健康で長生きするために 体にいい物」として、あまり期待されず、気長にはじめてもらえたら幸いです。

みなさんの大切な家族🐶にも、いい結果が出ますように・・・。

コメント

  1. 野村 和男 より:

    ありがとうございました。
    高齢なので手術は難しいものですから、大変うれしいです。
    楽天のタマチャンショツプは近くなので注文をして食べさせようと思っています。

    • satomi より:

      野村様

      コメントありがとうございます。
      シニアちゃんには、手術はとても抵抗ありますよね。
      私もそうです。。
      「絶対に無くなる!」とは言い切れないので、そこはご了承くださいm(__)m
      一番は、できものがなくなることですが、少しでもできものなど小さくなったり、ワンちゃんも飼い主さんも毎日が快適に過ごせることを心から願っています。

      野村様やワンちゃんが、健康で、毎日笑顔で過ごせますように★

      コメントありがとうございました。

コメントする

コメント

名前

CAPTCHA




新着記事
だいずの奮闘記